女系天皇反対論

吉田 健一


先ごろ、秋篠宮妃殿下紀子さまにご懐妊の兆候があると報じられました。誠に おめでたい事であると思います。と同時に今国会に上程が予定されていた改正 皇室典範の上程が先送りになりました。根本的な議論の先送りですが、取り合 えず拙速な結論を出す事が避けられただけでも私は良かったと思っています。 さて、この「TAO」で何回かに渡って福原氏が女系天皇論について論じておられ ましたが、私も女系天皇には断じて反対の立場をとっている事をここで表明し ておきたいと思います。

今更ながらに断っておきますが、女性天皇と女系天皇は別物です。ある世論調 査によると半数の国民がこの違いも正確に理解していないという事で私はこの ような状況で改正皇室典範が国会に上程される事に危惧の念を抱いておりまし た。私は女性天皇には反対ではありません。それは過去にも例があるという理 由だけではなく、1代の女性天皇だけなら男系の天皇を引き継いで行く事が可 能であるからです。もっと簡単に言えば、神武天皇の遺伝子を天皇家が引き継 いで行く事が出来るからです。

しかし、一度、女系の天皇を認めてしまうと、神武天皇の皇統は途絶えてしま います。今回上程されかかった皇室典範改正案に実際に改正されてしまいます と、今後の天皇家には神武天皇の血が続かなくなる事をこの時代に決定してし まう、有史以来の(有り得なかった)大変革をしてしまう可能性すらあったの です。各国の歴史が示しているように、王家、天皇家というものは正統性が揺 らげば国民の支持を受けなくなり滅亡の歴史を辿ります。

日本においてきっちり国柄を護り、天皇制を護って行く事はいつの世(貴族の 時代、武士の時代)にも行われてきた事であり平成の御世に生きる我々にもそ の責務はあると私は感じています。今回は一時的に改正案が棚上げになりまし たが、今後、皇室典範改正論議が遡上に上がるとき、有識者、知識人、政治家 の見識が再び問われます。安易な結論を絶対に出さないように、油断すること なく、今からきっちり議論の動向を見守って行きたいと思っております。

 

*サイト上の文章及び写真、または紹介する著作物の内容は、如何なる理由を問わず、転用・転載・引用等は著作権侵害に付き、堅く禁じます。


万一、無断転用、転載、引用等が判明した場合は法的措置を取らせて頂きます。 
また、無断転用、転載、引用をした方が、学術機関におられる方の場合は、所属長、指導教員、上司などに必ず報告を致します。


院生等の方が、学位論文作成に関して、無断転用、転載、引用をされた場合も同様に致します。 不正が認められた時は、 ご本人と、その方の指導教員・上司等に当たる方からの文書による謝罪を求めます。

吉田 健一研究室